最近更新をさぼり気味で、すっかりご来賓の人数も減りましたw
おかげでかなり割り切れた運営を実施しておりますw
さて、夕方を前に僅かに動き出す時刻。
やや円高方向に動きが出てまいりましたが、相変わらず大きな崩れはございませんww
株もわずかな下げで踏みとどまり、株崩落論者の勢いもやや下火でございますが、実際の崩落の本番はまだ少しだけ先なのでどうこういう状態でもありませんなw
嵐の前の静けさと言いますか、日経平均が10000円を少しだけ超えた状態で喜んでいたシルバー世代も、どうも様子がおかしいと気づき始めたようですがwww
やはりその真意は理解できず、下げた分の買い足しや、新たなファンドへの投資慾をくすぶらせているようです。。
個人的にはここ一年は思いっきり身をひそめるか、しぬ気で突っ込むかしかないと考えておりますので、中途半端に引きずられないように行く時は行く!!
なんてね(;一_一)
ま、自分自身が中途半端に動いているおかげで、ここ数週間はほとんど利益らしい利益も損失もありません。
じりじりスワップがたまっていくのを眺めてる感じです。
やはり思い切った勝負勘がないとどうも、余計なポジションが残ってしまい、渡辺夫人さながらのテイタラク。
次の勝負時には本口座をきれいに処分しようかと考えていますが、やはり思い切りが悪いようで、ぎりぎりの攻防が続きます。
企画口座は、追い金一〇〇〇〇円ほどでトータル五〇〇〇〇円より再始動することに決めました。
この状態で無理して戻すより、四〇〇〇〇円まで戻った証拠金を流用します。
今回は前回ほどの伸びは難しいかもしれませんが、ここまで味わった貧乏トレード法で少しずつ予定の伸び率を目指したいと考えます。
日利5%はさほど難しくはないのですが、堂の伸びる爪を抑えることに振り回され、全体の不利益につなげてしまってる現状が否めません。
冷静に激しく冷徹に割り切ったトレードをどう実践するか?
これは一生続く問題です。
かなりの額を勉強につかったおかげで以前よりは精神的な揺らぎは改善されましたが。。。
やはり肝心な時に自らのコンディションを見誤り、くだらないミス(油断したエントリーやあきらめの悪さ)を連発して終わってしまいます。
トレードの猛者でさえ大きな損切りをされているぐらいですから、私らのような素人トレーダーはより一層の細かいメンテナンスを行いながら、損切りラインの徹底を心がけねばなりませんね・・・・
金額というよりはパーセンテージがいいようですが。。。
私らの失敗は金額に目が行き、素直にpipsだけで判断できていない事でしょうね・・・・それができるようになればきっと脱税で捕まってる事でしょうよwww
明日で6月は終わりますが、魔の7月、そして訪れる8月9月10月。
兵庫のはしくれに住む占い師によると7月までがリミットだそうです。
8月以降に手をつけたことはことごとく失敗するんだそうでww
そんなこと言ってたら生活できませんがね~
ま、否定はしませんがあまりそれにとらわれず自分なりに頑張りたいと思いますよ。
ええ、自分なりに身の丈にあった無理をしますwww
過去の自分を振りかえると、人生が大きく蛇行する前までは梅雨から年末に掛けて仕事で失敗や苦労をしたことはありません。
ま、三十路を越えてからはその逆なんですがww
それでもなんだか人生が好転し始めたこの頃。
やはり去年の人生最大の屈辱と大きな節目を乗り越えたのは大きいと思ってます。
おかげで最近ゆるんだ自分を戒めることができるんですからw
さ、あと5ヶ月。今年を振り返ったとき公開の内容に年越しを迎えましょう(-。-)y-゜゜゜
[0回]
PR